オンライン英会話ランキング\小学生に賢い選び方/⇛ CLICK

英語に力を入れている私立小学校ってどう?授業数や授業内容は??

英語 私立小学校
  • URLをコピーしました!

それぞれの特色を持った小学校が多くある中で、英語に力を入れている小学校って実際どうなのでしょう。

保護者

本当に英語の実力はつくの?

保護者

どのくらい英語の授業の時間があるの?

保護者

私立小学校の英語を受けている人の声が聞きたい。

2020年には公立小学校でも英語の授業が正式にスタートしました。

私立小学校ではそれよりも前に英語の授業をしていた学校もたくさんあります。

しかも、英語教育に力を入れている私立小学校が多く存在します。

我が家の娘は現在、某都内私立小学校(現在6年生)に通っています。

ゆりママ

また、ゆりママ(私)も同じ私立小学校の出身なんです。

その私立小学校は英語にすごく力を入れている小学校。

本記事では、首都圏の私立小学校の授業数と力を入れいている学校ランキング。

そして、実際に私立小学校に通ってみて英語の授業について率直な感想を書いていきます。

目次

首都圏私立小学校の英語授業数ランキング

首都圏私立小学校の英語授業数ランキング

先ほども述べたように2020年に学習指導要領が施行されすべての小学校で英語の授業が行われる事となりました。

公立小学校では3・4年生は週1コマ、5・6年生は週2コマの授業が必須化されています。

この公立小学校の英語数を受けて、私立小学校では週コマに1コマ多く英語の授業を実施するようにしている学校が多いようです。

したがって、小学校1・2年生は週1コマ、3・4年生は週2コマ、5・6年生は週3コマの授業が実施されているところが多くあります。

ただ、私立小学校ではそれぞれの強みや熱量も異なってくるため英語の授業数には実際ばらつきがあるのが現実です。

そこで、首都圏小学校(東京都)の英語授業数(週コマ数)をランキングトップ20をまとめました。

首都圏小学校(東京都)の週の英語授業数

学校名1年生2年生3年生4年生5年生6年生週コマ数合計
玉川学園小学部30
東京農業大学稲花小学校30
清明学園初等学校24
晃華学園小学校18
菅生学園初等学校18
東京三育小学校4.52.52.52.52.52.517
川村小学校16
啓明学園初等学校15
淑徳小学校14
聖ドミニコ学園小学校12
帝京大学小学校12
明星小学校13
暁星小学校12
国本小学校12
光塩女子学院初等科12
品川翔英小学校12
聖徳学園小学校12
聖学院小学校12
星美学園小学校12
田園調布雙葉小学校12
東京都市大学付属小学校12
参考:【AERA English特別号】英語に強くなる小学校選び 2021

以上のように、英語の授業が多いのは玉川学園小学部と東京農業大学稲花小学校でした。

トップの2校に関しては週5コマなので毎日英語に触れることができますね。

ゆりママ

毎日英語に触れることができれば英語力がつきそう!

そのほかの私立小学校に関しては学年によってばらつきがあるものの週1コマ~3コマくらいの学校が多いようです。

つまり、週に2日から3日に1回英語の授業がある感じです。

公立小学校での3・4年生は週1コマ、5・6年生は週2コマの授業よりは多い印象ですが、そこまでの大きな差はないと感じました。

私立小学校の英語授業内容

私立小学校 英語 授業内容

では、私立小学校の英語の授業内容はどのようなものなのでしょうか。

実際に英語の力はつくのか。

いくら授業数があったとしても使える英語でなくては意味がありません。

我が家の娘は、上記のランキングにも入っている某私立小学校に通っているので英語授業の内容を簡単に書いていきたいと思います。

ゆりママ

私立小学校によっても英語の授業内容はもちろん大きく違いがあると思います。参考までに書かせていただきます。

小学校低学年

英語の授業は週2回程度でした。

講師はネイティブの先生。

・英語の歌
・英語を使ったゲーム
・簡単な英語でのあいさつ
・フォニックスルール
・英検Jrを受験推奨

低学年では、聞く姿勢を身につける事を重視し、英語学習で聞き慣れた表現を自ら発していけるように促してもらっているようでした。

授業も椅子に座って聞いているだけの授業ではなく全生徒が参加しながら行うものです。

小学校中・高学年

英語の授業は週2~3回。

ネイティブの講師と、日本人講師が交代で授業を担当。

クラスを20人づつの半分に分けて行います。

・歌やゲーム
・英会話のロールプレイング
・英語の参考書を使った文法の学習
・英語劇
・英単語の習得
・英検受験推奨

中・高学年になるとしっかり英語に触れている実感がありました。

英語のネイティブの講師と、日本人講師でクラスを半分に分けてレッスンを実施。

ネイティブの講師とはコミュニケーションを中心に行い、日本人講師とは文法的な事を学ぶといった流れです。

英語のテストも定期的に行われています。

また、6年生では英語劇にもチャレンジしました。

また、夏休みは海外への短期留学やインターナショナルスクールとの交流もありました。

※海外への短期留学はコロナ禍の為実施されませんでした。

私立小学校の英語を受けてみて率直な感想

実際に私立の英語授業を受けてみてよかったところ、悪かったところをまとめます。

まずはよかったところから、

①ネイティブの講師と日本人講師がいるのでわからないままにならない。
②英語をさまざまな形で触れ合うことができた。
③リスニングの力はすごくついた。

①ネイティブの講師と日本人講師がいるのでわからないままにならない。

中高学年になると学ぶことも難しくなっていきます。

日本人講師とネイティブ講師が見てくれるからどうしてもわからないときは日本人講師に聞けるのでわからないままにならない。

ゆりママ

我が家の娘は異常な英語に拒否反応があり、これは助かりました。

②英語をさまざまな形で触れ合うことができた。

これは私立小学校の最大のいいところだと思うのですが、英語でいろいろな経験ができたことです。

インターナショナルスクールとの交流会や、英語劇などさまざまな経験をさせてもらうことができました。

ゆりママ

下の息子は国立小学校に通っているのですがこういったイベントは一切ないので、恵まれた環境だと感じます。

③リスニングの力はすごくついた。

低学年のうちからしっかりと英語に触れていたことからリスニングの力はかなりついたと思います。

というのも、英検を受験してもリスニングはほぼ満点に近いです。

書いたり、読んだりはまだまだだと思うことはありますが、リスニングは学校でもネイティブのこうしが近くにいたこともあるのではないかと思います。

続いて、気になったところを上げていきます。

①学校の英語だけでは本当の英語力は難しい
②お友達はみんな英語塾に通っている

①学校の英語だけでは本当の英語力は難しい

これは、切に感じました。

私立小学校に入学前は学校の英語の授業だけで十分かなと思っていたのですが、授業は週1回~数回程度なので授業だけでは十分な英語力はつかないと思います。

自宅で英語に触れる時間が絶対的に必要になってきます。

また、高学年になると難しい文法的な事なども出てくるのでご自宅などのフォローも必須でした。

②お友達はみんな英語塾に通っている

基本的にお友達はみんな英語塾やオンライン英会話など、何らかの形で英語に積極的にかかわっています。

常に周りのお友達はすごく英語に取組んでいるから、英語を頑張らせなくちゃと必死でした。

英語はまずはインプットからが大切。

我が家ですごくよかった通信教材をまとめています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。⇓

そして私がいろいろ試して本当によかったオンライン英会話はこちらをご覧くださいね。⇓

まとめ

公立小学校よりも英語に力を入れている学校の多い私立。

実際に私立小学校に通ってみて思うのが学校の英語だけでは使える英語力をつけるのは本当に大変。

できれば、学校の英語にプラスしてその他にも英語に触れたいという事です。

我が家では高額な英語塾などもいろいろと試しましたが、おすすめはおうちでできる英語学習です。

送迎の必要もないし、経済的にもリーズナブルなので毎日英語に触れることだって可能です。

結局使える英語にするためには毎日5分でいいから、英語に触れることが大切。

これから、私立小学校の受験を考えている方も、もうすでに私立小学校に通っている方にも共通して言えるのは英語は早くから始めたほうが身になりやすいという事。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次
閉じる