オンライン英会話ランキング\小学生に賢い選び方/⇛ CLICK

【英検】小学生は何級から取ればいい?種類って?必要性はある?

英検 種類 子供
  • URLをコピーしました!

最近では小さい子から英検にチャレンジする子が多くいます。

ゆりママ

英検とよく聞くけど必要なの?

英語の勉強をしているのであればぜば英検を取得していきましょう。

大人でも就職活動では英検やTOEICなど実力を証明する英語資格は大切はバロメーターになるものです。

子供の英語教育において、実用英語技能検定試験(英検)は英語学習をはじめた低学年の小学生から十分チャレンジできる英語資格になります

また、近年では英検Jr.(旧称:児童英検)という実用英語技能検定試験(英検)よりも簡単な試験もあります。

今回は子供向けの実用英語技能検定試験(英検)と英検Jr.の小学生の受験目安と種類についてみていきます。

また、英検取得の必要性とメリットを見ていきます。

目次

小学生は英検を何級からチャレンジしたらいい?

小学生で英語を読むことができるようであれば、英検5級から受けるのがおすすめです。

英検は一番簡単なものが5級から4級、3級、準2級、2級、準1級、1級までの7つのレベルがあります。

まずは一番簡単な5級からチャレンジしましょう。

英検のレベル級は?

英検には7つのレベル級があります。

英検の級の詳細は以下の通りです。

対象レベルテスト内容テスト概要
5級中学初級程度筆記・リスニング・スピーキング(合否に関係なし)初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。
4級中学中級程度筆記・リスニング・スピーキング(合否に関係なし)簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。
3級中学卒業程度筆記・リスニング・面接形式のスピーキングテスト身近な英語を理解し、使用できることが求められます。この3級から面接試験が加わり、話す力が的確に測定されます。
準2級高校中級程度筆記・リスニング・面接形式のスピーキングテスト日常生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。準2級は入試優遇や単位認定をはじめセンター試験対策などメリットの範囲が一段と広がります。
2級高校卒業程度筆記・リスニング・面接形式のスピーキングテスト社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。入試優遇、単位認定、センター試験対策、さらに海外留学や社会人の一般的な英語力の条件として幅広く適用されます。
準1級大学中級程度筆記・リスニング・面接形式のスピーキングテスト社会生活で求められる英語を十分理解し、また 使用できることが求められます。入試優遇や単位認定はもちろん、教員採用試験に優遇されたり、海外留学にも多方面で幅広く適用される資格です。
1級最終目標筆記・リスニング・面接形式のスピーキングテスト広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。資格としての活用も入試優遇、単位認定、海外留学など広範囲に渡り、とくに通訳案内士(ガイド)試験の外国語(英語)の筆記試験が免除されるなど、高い評価を得ています。

出典:日本英語検定協会

ゆりママ

3級から面接があり、準2級から難易度がぐんと上がります!

ざっと見ても英検は中学生レベルの力が必要になります。

ただ、どの級を受験する場合でもマークシートでの受験になるため英語を書くことはありません。

書くことはできなくても読むことができないと受験できないので注意しましょう。

まずチャレンジしたい5級の合格率とは?

まず小学生がチャレンジしたい英検5級は、小学生でも十分にチャレンジが可能な級となります。

英検5級の合格率は80%以上です。

レベルはおよそ【中学初級程度】と聞こえは中学生対象のように感じますが受験者の多くが小学生以下の子供になります。

出題される内容も家庭や学校などの場面で、趣味やスポーツ、食事などの身近な話題についてが多く理解しやすいのが特徴です。

小学生が英検を受けることのメリット

小学生 英検 メリット

子供に英語の資格を受けさせるのには親御さんによっていろいろな意見があるでしょう。

私は小学生が英語を始めて一番大切なことは、英語を楽しんで好きになることだと思っています。

この先長い学生生活、人生が待っていて英語を嫌いになってしまっては何の意味もありません。

ただ、自宅学習もしくは英語を習いながら英語資格【英検&英検Jr.】をとるメリットは以下の点だと考えます。

①英語の実力を測る目安になる

②英語学習のモチベーションアップにつながる

③集中力がつく

④中学・高校・大学受験が有利になる

①英語の実力を測る目安になる

自宅学習で英語を学んだり、英語塾に通いながら英語を学んでいるときに今どのくらいの実力があるのか測るのにとてもいい目安になります。

目標もなくやみくもに勉強するのはとても大変です。

今どのくらいの英語の実力があるのか測るために英検にチャレンジするのがいいですね。

②英語学習のモチベーションアップにつながる

だらだら目標もなく勉強するのはつらいことです。

自分の実力を測る意味も込めて本人のモチベーションアップにつなげられるといいですね。

③集中力がつく

どの級を受けるのにもだいたい一時間前後の試験時間があるため練習・試験を通じて集中力が養われます。

また、英検の勉強をしているとたくさんの単語や文法など学ぶ必要があり結構な時間勉強しないと合格はできません。

日々の学習の習慣につながったり、集中力の向上が期待できます。

④中学・高校・大学受験が有利になる

近年は中学・高校・短大・大学受験の際に実用英語技能検定試験(英検)〇級以上持っていると優遇されたり、試験科目を免除できるなど様々な待遇を受けられます。


学校によって対象の級が違ってきますので希望する学校にそういった制度がないか見てみましょう。


また、取得した英語資格を英語科目の増加単位として認定する学校も多数にあります。


これも認定する単位数は取得級や学校・学部によってさまざまです。


入試活用内容は以下、英検ウェブサイトで確認・検索ができます。


ぜひご確認ください。

ゆりママ

英検を持っていることで待遇されるだけでなく、英語の実力が付く分、他の教科に力が注げる!!

英語が読めなければ、英検Jr.(児童英検)から始めよう

英検Jr.(旧称:児童英検)とは、小さい子供でもゲーム感覚でうけることのできるリスニングテストになります。

英検は必ず英語を読む力が必要になってきます。

まだ、読むのが難しいようならば英検ジュニアから受験していきましょう。

英検Jr.の3つのグレードとレベル

英検Jr.の3つのグレードとレベルは以下の通りです。

スクロールできます
グレード対象レベルテスト概要
BRONZE半年~1年程度・英語の音やリズムに慣れ親しむことができる。
・初歩的なコミュニケーションに必要な語句や簡単な表現を聞き、理解することができる。
SILVER1年~2年程度・日常生活での身近な事柄に関する簡単な語句や表現を聞き、理解する。それに対して簡単に応答する
・簡単な会話や文をいくつか聞き、その中にある情報を理解する
・文字と音声の結びつきに関心をもつ
GOLD2年~3年程度・日常生活での身近な事柄に関する語句や表現を聞き、理解する。また、それに対して質問したり応答したりする
・まとまった会話や文章を聞いて、その中の情報を理解し、その場面状況を判断したり要旨を把握したりする
・身の回りの語句や簡単な短い文を読む

出典:日本英語検定協会

一番簡単なのは英検Jr.のBRONZEです。

まずは、BRONZEから挑戦してみるのがおすすめ。

BRONZEを受験して80%以上正解した児童は次のSILVERにチャレンジしていくことを推奨しています。

ゆりママ

焦らずお子さんにあった級をコツコツとチャレンジしてみましょう!

英検Jr.の特徴

英検Jr.の特徴とメリットは以下の通りです。

・合否のなく、正解率がわかる
・オールリスニングのテストなので英語の読み書きができなくても大丈夫
・グレードは3つに分かれている(ブロンズ・シルバー・ゴールド)
・子供の見やすいオールカラーのテスト
・英検Jr.は全国規模で行われているテストなので実力がわかる

ゆりママ

不合格はないので始めたばかりの英語に自信を無くすことがなくおすすめ!!

英検Jr.は小さなお子さんでも受けやすいようにいろいろと工夫されています。

また、合否ではなくて正解率で出るので小さなお子様でも落ち込むことなくチャレンジすることができます。

小学生でも英語の試験が初めてという場合は手軽に受けることができるのでチャレンジしてみるのがよいと思います。

3つのグレードとレベル

英検Jr.の3つのグレードとレベルは以下の通りです。

スクロールできます
グレード対象レベルテスト概要
BRONZE半年~1年程度・英語の音やリズムに慣れ親しむことができる。
・初歩的なコミュニケーションに必要な語句や簡単な表現を聞き、理解することができる。
SILVER1年~2年程度・日常生活での身近な事柄に関する簡単な語句や表現を聞き、理解する。それに対して簡単に応答する
・簡単な会話や文をいくつか聞き、その中にある情報を理解する
・文字と音声の結びつきに関心をもつ
GOLD2年~3年程度・日常生活での身近な事柄に関する語句や表現を聞き、理解する。また、それに対して質問したり応答したりする
・まとまった会話や文章を聞いて、その中の情報を理解し、その場面状況を判断したり要旨を把握したりする
・身の回りの語句や簡単な短い文を読む

出典:日本英語検定協会

まずは、BRONZEから挑戦してみるのがおすすめです。

BRONZEを受験して80%以上正解した児童は次のSILVERにチャレンジしていくことを推奨しています。

ゆりママ

焦らずお子さんにあった級をコツコツとチャレンジしてみましょう!

小学生もまずは英検Jr.から目指そう

英語を始めたばかりの小学生はまずは、目指すのは英検Jr.からをおすすめします。

始めて間もないのに英検にいきなりチャレンジしてしまうと合否も出てしまうし難しくて英語が嫌いになってしまうこともあります。

英検Jr.は会場でしか受けられない英検とは違ってオンライン受験もありおうちで試験を受けることもできます。

その子の英語学習の進捗をみながら英検Jr.のBRONZEから着実にチャレンジしてみてください。

英語を始めたばかりのお子さんの英検の進め方

英検Jr.のGOLDまでチャレンジしてGOLD80%クリア出来たら、ぜひ英検に挑戦してみてください。

5級と4級はスピーキングテストがないので高度な英語技術がなくても挑戦できます。

しかも、英検はすべてマークシートなので回答の書き方さえしっかり教えておけばわからない問題でも解答欄はすべて埋めて帰ってこれます。

ゆりママ

マークシートは一つずれると大変なので間違えないように伝えておいたほうがいいです!

「何歳までに何級をとるといい」などという英語本などありますが、まずはお子さんのレベルに合わせて一つずつ級をとっていくのがいいと思います。

まとめ

英検Jr.と実用英語技能検定試験(英検)があり、読めない場合はまずは英検Jr.から挑戦してみてください。

英語の読みに自信がある場合は英検5級からチャレンジしてくださいね。

英検を持っているメリットは十分にあります。

せっかく小学生から英語を始めるのだからぜひお子様の成果を結果と残してあげたいですよね。

子供の英語習得を長い目で見て、英語資格の英検をぜひご活用ください。

小学生の間に英検どこまで取得すればいいという事ありません。

英検取得の目標としては3級を目指して学習するとよいですね。

お読みいただいてありがとうございます。

我が家おすすめの英語検定の教材はこちらです⇓

英検を受験検討中で、ダブル受験考えている方はこちら⇓

小学校英語って何年生から始まるの?知りたい方は⇓

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次
閉じる